社会科学読書ブログ

社会科学関係の書籍を紹介

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

忙しい

最近外部から強制される勉強に追われていて、自発的な勉強の時間が取れない。あれこれ考えている余裕も余りない。いかんなあ。自分の頭で徹底的に考える余裕を取り戻そうと思う。じゃないと勉強が余り楽しくない。

睡眠時間

私は、最近は、毎日9時に寝て、朝の5時に起きる。冬は9時に寝て6時に起きていた。去年はそれに加えて昼寝もしていたのだが、今年は時間割の都合上平日は昼寝をしない。30分でも夜更かしをしたり早く起きたりすると、一日中調子が悪い。

学者

論文を書く前提として、関連分野の論文を読んでそれをまとめている。昨日はそのレジュメを教官に提出し、当該論文の内容を口頭で説明した。 指導教官の先生は、刑法学者であるにもかかわらず、ウリクトやアンスコムがヴィトゲンシュタインの後継であることを…

話しかけられること

それまでもっぱら僕の方から話しかけていた人が、あるときから向こうから僕に話しかけてくれるようになる。最近何人かについてそのような転換がありました。嬉しいことです。自分から話しかけるよりも、相手から話しかけられることの方がやっぱり楽なんです…

危害原則

大庭健「「責任」ってなに?」によると、危害原則とは、「他人に危害を加えない限り何をしようと自由であり、他人に利益をもたらす責任はない」という原則である。危害原則によれば、責任はもっぱら他人に危害を加えたことから生じる。危害原則の背後には、…

請負契約については、仕事の目的物に瑕疵があれば瑕疵修補を請求できる(民634条1項)。だが、売買にはこのような規定はない。これは、請負の場合は、請負人は仕事をする能力があるのだから瑕疵を修補することができることが多いという事実に基づいてい…

化学物質

コーヒーが欠かせない。一日2〜3杯飲む。実家にはお歳暮とかでコーヒーセットが送られてくるのだが、父母はあまりコーヒーを飲まないので、帰省するたびにインスタントコーヒーのビンをいくつも持ち帰ってくる。 昔はコーヒーはおいしいから飲んでいた。だ…

帰省

やっぱり実家はいいなあ。母の手料理がおいしい。野菜がたくさん食べれる。浴槽が大きいのでゆったり浸かれる。犬と遊べる。植物が多く、全体的に広々としている。癒されるなあ。

劣等生

僕はモグリで既修に入った人間ですが、そうすると周りは僕より優秀な人ばかりなんですね。教官が質問をしたとき、自分があてられていなくても答えを考えるんですけど、自分が回答できないような質問にすらすら答えてしまう人がいたりする。また、自分があて…

逆刑法

刑法は構成要件に該当し違法で有責な行為を罰する。 だが、ここで「逆刑法」というものを考えてみよう。刑法には悪が列挙されているのに対し、逆刑法には善が列挙されているとする。刑法の「罪」に対して、逆刑法には「徳」があるとしよう。例えば死にかけて…

散財

ついつい本やCDを注文してしまう。ネットで買えるのはよくないよ。今月はもう二度と注文しないことにしよう。金がいくらあってもたりない。

予定

6月20日までに心理的因果性についての論文を読み、それをまとめて教官に提出。 7月10日までに、論文の第1稿を教官に提出。やる気が出てきた。がんばろう!!

のんびり

昨日の午後は、やる気が出ず、やる気を出すために自習室に行こうと思ったのだが、自習室に行く気力もなく、家でのんびりしていた。趣味の本を読んだり、倫理学の本を読んだり。たまにはこういうときがあってもいい。浴槽に湯をためてゆったりと浸かった。