社会科学読書ブログ

社会科学関係の書籍を紹介

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

18年度憲法写経終わり。今日は休みの日だが、写経は特に頭を使わない単純労働なので、ちょこちょこ進めていきたい。 と思ったけどなんか無駄な緊張感があるから今日は何もしないことに。羽を伸ばす。しかし今年は雪がすごいね。

写経

模試の結果が悪かったので、新司の過去問で自分が一度書いた問題について、優秀答案の写経を始めました。なるほどこう書けばいいのか! と目からうろこ。もっと早くからやっとけばよかった。

コアカリキュラム憲法はさっさと終わらせちまおうぜ!

1月第5週の進捗状況

・答案 書いた 18年度民法・民訴 検討 LEC模試 全科目・読了 新論文過去問集民法 +13・途中 新論文過去問集憲法、31問/86問 +2 新論文過去問集民訴、23問/86問 +1 新論文過去問集刑訴、51問/86問 +1 民法判例百選I、30項目…

読了

新論文過去問集民法読了! 長かったなー。民法はことさらに丁寧にやったから時間がかかった。なんか、受験勉強の一番大事なところを終えた気がする。

18年度民訴書いた。結構書けたな。少し自信を回復。

才悩人応援歌

これを聴きながら泣いていました。 世界がとても広く感じられる。その広い世界の中で独りぼっち。 闇がとても深く感じられる。その闇にどこまでも侵食されていく。 せめて今日は安らかに眠ろう。

孤独感…。自分だけ取り残されている感じ。みんなどんどん先に行ってしまう。まあ、やるしかないでしょ。それと同時に危機感。これは必要。しばらく受験に没頭します。明日、18年度民訴書きます。

誌上答練やっている余裕が無いな。それより過去問書きで手いっぱい。それに誌上答練はどうも変に最新判例とか出してくるので、もっと基本をきくような問題を出してほしい。LawSchool演習をやろう。

模試の復習中です。判例の規範とかは暗記しないといけませんね。趣旨規範ハンドブックは暗記するくらいの勢いでやらないといけない。結局、論点に気づかないか、規範があいまいで当てはめがうまくいかない、これが僕の弱点のようです。新司の過去問とLawScho…

みんな、こういう伸びない時期を経ているのだろうと思うが、私はあえて、ここまでやっても伸びないんだからこの試験に愛想は尽きた、と思うことにする。でも、試験まで時間があるから仕方なく基本書・百選・択一六法をやる。私は国一をやっていたとき、一年…

母親に、伸びないのは向いてないからじゃないか、もう今年県職員受けた方がいい、みたいなこと言われた。だが、とりあえず今年は全力を尽くす。明日から勉強再開だ。とりあえず模試の復習をする。試験はダメだと思ってればいい。客観的な数値がダメだと言っ…

模試悪かったです。成績表がなぜか出ないのですが、添削の点数を見ると悪すぎる。基礎がなってない感じです。どこまで伸びるかなあ。 基本書読みと過去問書きを精一杯するしかないんじゃないかなあ。

自律神経失調症のようです。パニック障害ではなかった! とりあえずのんびりします。もう疲れた〜。

疲弊

肺炎から喘息からパニック障害らしきものまで、すべてこれまでの疲労の蓄積に由来すると思うのです。疲労ではなく疲弊しています。しかし、これからまだ先は長いです。なので少しのんびりしようと思います。少なくとも今月はずっと休んでいようと思います。…

やはり昨日の不安と今朝の不安が気がかりなので医者に行くことに。医者に行く前と帰ってきてからは普通に勉強する。親父に、「そんなことやってんなら試験なんかやめて早く就職しちまえ」と言われる。親父らしい辛辣さなのだが、一番私のことを気遣ってくれ…

18年度民法書きました〜。いや〜、要件事実の方はできてるんですが、実体法の方はボロボロ。そうかそういうことか、と納得。民法は本当にしっかり対策しないとやばい。 しかし、昨日の不安と緊張はなんだったんでしょうね。勉強をしていると、不安を感じて…

とにかく

とにかく、いろいろ不調が出まくっているのは疲弊しているからだと思われます。もう少し無理をせず楽にやらないと壊れてしまいますよ。調子に乗らないでペースを守って普通に努力しようと思います。

動悸がして発汗するのでパニック障害の疑い高し。まじかよ〜。医者行かないと。「基本的には不安に振り回されず、不安から逃れず、不安に立ち向かう練習を行う。」これが精神療法らしいですよ。 と思って知り合いに尋ねてみたら、それは自律神経の方じゃない…

休み

昨日休んだけど今日も休みます…。すみません、と自分に謝る。ちょっとこの肺炎・喘息期間に負けずに勉強をしていた疲れがたまりました。昨日休んだだけでは十分でなかったようです。やっぱり20日ごろはやばい。

メンタルヘルス

受験で一番大事なのは健康さだと思っている。健康さから派生する体力が大事だ。それで、健康さと言っても心の健康さは体の健康さよりも大事だ。私はメンタルヘルスが弱くて、そこがハンディだと思っている。だから、3日勉強して1日休むという贅沢なスケジ…

試験に対して、根拠のない自信を抱いたり、かといって変に絶望したり、そういう姿勢が無くなったのはよいことだと思う。試験の難しさを十分理解し、自分の実力からしてそう簡単に受かるものではないぞ、という、現実を見据えた謙虚な態度はいい感じだ。

1月第4週の進捗状況

・答案 書いた 18年度行政法・会社法・途中 新論文過去問集憲法、29問/86問 +5 新論文過去問集民法、73問/86問 +3 新論文過去問集民訴、22問/86問 +3 新論文過去問集刑訴、50問/86問 +2 民法判例百選I、27項目/100項目…

合格した友人が言っていたのだが、理解に偏ってもダメだし、暗記に偏ってもダメ。理解しつつ暗記し、暗記しつつ理解する。私は理解に偏っていて良くないと言われた。それから私も暗記というより知識の定着に重点を置くようになった。もともと適性は学者だか…

自分の方が振り回されてるつもりなのに、相手はもっと振り回されてる感があるのね。複雑だな。

18年度会社法書いた。うーむ、やはり民事系は出来が良くないな。新司の論文過去問は、論点を覚えるくらいがっちりやらないといけないと思う。書くのは一周目だが、もう一周くらい、書けなくても答案構成はしたい。

まあでも書く量は足りてないのは自覚している。今日はこれから18年度民法を書きます。コメントありがとうございました。

一応断っておかなければならないようなので書いておきますが、僕は勉強を量ではかることがあまり好きではないです。何時間勉強したとか絶対書きたくない。疲れるまで勉強したらそれでいいと思うしそれが限界だと思う。何ページ読んだとかもあまり書きたくは…

具合が悪いので、これは心身症ではないかと疑ってみたり。不整脈だとも思われるし。心身症になってる暇なんかないぞ。

18年度行政法やりました。うむ、公法系はそれなりに書けるな。民事系が大変。頑張る。