社会科学読書ブログ

社会科学関係の書籍を紹介

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

18年度公法系63。良くはない。肢別で一度は見たはずなのだが、すべて初見の感じがした。知識の穴はまだまだある。

床屋行ってきたら、ふと、こんなことしてる場合じゃねえ、という気持ちになりました。明日から再開します。

友人と話しました。直前期に不安で手につかなくなる人は結構いるらしいです。彼自身も1〜2週間手につかなかったそうです。でも、5月になるとこうしちゃいられんということでみんな勉強始めるらしいです。そうなればいいけど。

不調

この1カ月ずっと体調を崩したままです。端的な疲労だと思われますが、タイミングが悪すぎる。間に少しずつは進めていますが、とても間に合いません。今日もどうも気が進まない。休め、とは言われていますが、休んでる場合でもないし。困った。

ブログを書くのが楽しくない。短文ばかりになってからはずっと楽しくない。なぜ書いているのかも分からない。惰性か。

今回はダメだと割り切った上で、せめてやれるだけのことはやろう。たくいつすら危うい。しかし、人並みの幸せが欲しい。

直前期に体力が切れるなど最悪のシナリオだな…。やはり肺炎のときかなり消耗したのだと思う。あのときもっとじっくり休んでおけばよかった。とにかく、早く本調子になることを望む。

たくいつの過去問が全然進まん。こんなんで本試験受けれるんだろうか。体力が足りなすぎだよ。

模試の答案構成もやっておこう。これは実際の試験のときと同じ感覚で。

択一の過去問を注文。それで択一対策は終わりにしよう。基本書と趣旨規範ハンドブックを読む。

憂鬱だが勉強を始める。どうせ受からないと思っていながら、この試験はどうでもいいと思っていながらの勉強なので、必然的に憂鬱だ。とにかく、趣旨規範の暗記と基本書二周目、択一六法二周目は終わらせたいが、それすら危うい。はあ。

試験を受ける夢を見た。汗をかいてしまった。形式が難しくなっていた。いつの間にか泥で人型を作り、そこに赤や金などで装飾したものが出来上がっていた。

休んでいいんだよ、と自分に言い聞かせる。といっても、休むのは今日と明日までだ。プリングルスを一缶空ける。

この疲労はやはり震災にも影響されているのかもな…。あまり被害者ぶりたくないのだが、事実として影響がありそう。

やはり、医者に言われた通り少なくとも半月は休む必要があったのだな。ゆっくりしよう。

今日は休んでしまった。俺は本格的にダメなんじゃないか。やることたくさんあるのに。

昨日から勉強を再開したわけだが、今日はあまり進まなかったな。

そろそろ

さて、まるまる一週間休んだわけですが、そろそろ恢復して来たように思います。明日からまた勉強を再開します。医者からは2週間以上と言われたけど、そんなに休めるほど僕の実力は高くないです。無理そうになったら柔軟に休もうと思います。

とにかく今はインプットが全くできない。脳が疲れている。今の期間にいろいろアウトプットしておこうかな。

状態はよくなってきているが、やはり心底疲れている。それを実感。

疲弊

医者に行ったら、半月かあるいはそれ以上勉強を休むように言われてしまった。困った。

ゆっくり休むといいよ。元気が足りないんだ。ここはあえて休んでおこう。

まあ治まっては来ているが、勉強できないことには話にならない。早めに医者に行った方がいいかも。

心理状態激悪だ。どうしよう。なんとか収拾がつかないものか。気でも狂ってしまったか。今日はいろいろ考えて気持ちの整理をつけたいと思います。

やばい、プレッシャーに負けている。何もできない。やっぱり前回の模試が悪すぎたせいだと思う。希望が持てないからプレッシャーばかりになる。こうなってはおしまいだ。何かいい方法はないか…。やはりマイペースか。あと、この試験は捨てるとかね。まあ確か…

この試験との戦いは、自分の苦手分野を克服する戦いだったと肯定的にとらえたい。まず、暗記型の頭の使い方になれる、ということ。思考に偏らず、記憶の定着を重視することは、これからの人生においてもきっと役に立つはず。そして、目的を達成するための情…

うおー、気力が足りん! 模試とかやる気が起きないぞ。その元気がない。だってその後すぐ本試験じゃん、とか。しまったな、書士の勉強などせず、あの期間は充電してれば良かったのだ。その付けが回ってくるとわ…。すべてから逃げたいがここで逃げたら終わり…

終了

新司論文過去問熟検討、18−23まですべて終わりました! お疲れ様〜。めでたいね。あとはコアカリキュラム早く終わらせて択一六法と百選読むくらいですかね。あとは模試か。そんなもんで試験対策は終わりということです。

23年刑法、実行行為ごとに区切って細かい検討が必要。

23年民訴、もっと正確で緻密な理解が必要…。しかし、模試の教材届いたが、あんまやる気にならん。でもやっといた方がいいよなあ。最近実際には書いてないからなあ。答案構成ばかりで。ここで書いとかないと。