社会科学読書ブログ

社会科学関係の書籍を紹介

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「やる気がない」などと言っていられないのだがやる気がない。模試がまだ残っているのだがなかなか書く気が起きない。2万円かけたんだよ、無駄にしてはいけない。グロモント飲みましたがまだ気力が足りないです。元気不足はどうしたらいいのか。うつなのか…

自己評価が低いのは、高い自己評価が現実に対応していないことに気づいて傷つくのを防ぐため。あと、自己評価が高いと、そのテンションを維持するのにエネルギーが必要だ。エネルギーが足りないと、高い自己評価を維持できない。傷つかないように、傷つかな…

太宰治は、確か、「何をやってもダメだったから小説家になった」と言っていた。それなら俺にも小説家になる権利はあるな。

近い将来、「そういえばしほうしけんを目指して勉強してたこともあったっけなあ。あの頃は夢があってよかったなあ」と回想しながら、日々業務に勤しむ司法書士になっていそうな気がする。そういう大人って沢山いるんだよね。僕もそのうち仲間入りだよ。

昨日は進みが遅いと思っていつもより一時間多く勉強したら、どうも睡眠がよくとれなかった。やっかいだ。

進み具合

事例研究刑事法の刑法と刑訴、民法と刑訴の肢別をやっているが、結局それぞれ20ページずつしか進まなかった。このペースでは間に合わない。もっと早く起きようか。近頃6時起き7時起きになっている。夕方4時に勉強を終えるのだから、正味が少なすぎる。

俺みたいに、方向性つかむのが遅くて、集中力が無くても合格してる人はいるんじゃないですかね。そう思わないとやってられない。

合格者のブログ読んだら、週3通書いてたとか、答案の反省点をノートにして何度も見返していたとか書かれていました。俺、そういうのできないんですよね。月5通書いただけでもしんどかった。歳のせいかな。元気が足りない。みんな元気すぎるんだよ。

エネルギーが足りません。瞬発力があっても持続しません。閃きというのは高速だけれど短時間なのでエネルギーを消費しませんが、数多く問題を解いたり参考書を読んだりというのは低速で長時間の持久力が必要とされます。僕は持久力が足りない。肢別を見開き…

温泉行ってきました。今日は休みました。肢別本が届きました。僕は単純に「できない」ので、愚直に数をこなそうと思います。残された期間で。明日明後日は模試ですけどねー。

地震ひどかったですね。CDとか本の片づけが大変でした。それより模試をやる気が出ません。体力と精神力がたりません。自宅受験はこれだから不利だよな。会場だとやらざるを得ないからね。しかし、模試を解いていて思ったが、つくづく体力と精神力の試験だ…

残るは刑事法と択一のみ。早く肢別本届かないかな。肢別をある程度読んで、直前に模試を解き直して、その点数で受けるかどうか判断しようと思っている。根暗って治らないのかな。でもいつも思うのだが、こういう自己概念って余計自分を悪化させる危険がある…

会社法は書きましたが、民訴はやる気が起きず、仕方なく明日民訴だけ書くことに。思ったのですが、貧乏人としての私は、食っていけることだけに情熱を注ぐのが一番利口なのです。そのくらい貧乏です。食っていけないことにいろいろ情熱を注いできましたが、…

民法終わりました。時間が足りなさすぎです。あと家族法の知識とかほとんどないです。不法行為のところの問題は難しすぎました。俺頭悪い。確実に点を取れるようになるにはどうしたらいいか。やはり万遍のない理解か。

「受験なんてくだらねえ」と思ってましたよ。「国家に飼い慣らされて何が楽しいんだ、馬鹿じゃねえの」とか。いや、そういう若くて元気で批判精神や反骨精神が旺盛なのはいいんですが、そんなの現実を見れてない子供の発想だよね。現実と正面から格闘する強…

一番しんどい一日目が終わった。ヘロヘロです。試験以外何もかもどうでもいい! いや、どうでもよくないですけどね。自分がしんどい時はわがままになりたくなるものですね。全科目時間をフルに使ったのだが、それでも十分書けたという気にならない。行政法は…

選択科目と憲法を書いた。もう疲れている。行政法書けるかな。いやしかし、模試を受け始めてみたら、以前の余裕を取り戻した。答案を書くのは楽しいです。疲れるけど。基本的に文章というものが好きなのです。日本語でなくても何でも、情報というものが好き…

母「なんか疲れちゃった。ずっと勉強で。」 私「それはともに歩こうとするからだよ。関係ないんだよ。」 母「そうだけど、経済的にね。やりくりするのが大変で。」 私「それはごめんなさい。」 ごめんなさいとしか言えない。ドラ息子でごめんなさい。すねか…

危機感

L3の頃、実務家教員が「危機感を持て」と言っていた。当時私は、心理状態が悪く、修了するのに精いっぱいでそれどころではなかった。客観的な悪い点数が出て、ようやく危機感を持ち始めた。遅すぎる。模試とか答練は早いうちからたくさん受けとかないとい…

さらに一浪か・・・。もう覚悟しておかないとな・・・。この試験の勉強をしたのは実質4年。旧試験から始めて6年も8年もやってやっと受かったという人がざらにいる。法学部から上がってる人はもっとプラスされるだろう。もっと器用にこなせなかったのかな…

とりあえず最新版の肢別本をひとそろい購入。絶対回せないけど、やれるだけやってみる。このブログもいつか削除する日が来るのかな。失権したら削除するだろうね。もしくは更新停止。合格体験記を読むと、肢別を2・3回まわしたとか、択一六法を何回も読ん…

不足

合格体験記を読んでいて気付いたのだが、私は勉強の絶対量が少ない。合格者は私の数倍勉強しているような感じである。L3のときからこれだけ勉強すればそれは受かるわな、という感想。ここで言う「勉強」とは、受験に特化した勉強である。肢別を解くとか、…

これまでの4年間は一体何だったんだ? この4年間を無にしないためにも、最後のあがきをするのだ。受かる人は2年で受かっている。俺はその倍時間をかけているのだ。それなのにこの結果は何だ? まあ自己批判もいいけど、それよりもこつこつ弱点を埋めてい…

最悪今年は受けないかも。足切られるのはほんと無駄。今までの勉強が間違っていたとは思わない。公法と刑法がいいのは、それだけ定着しているからだと思う。点が悪いのはまだ十分定着していない。刑訴なんて暗記だもんな。とりあえず、残された日々にやるこ…

択一の模試、悪かったです。平均行かなかった。刑訴悪すぎ。民法と刑訴は勉強し直します。じゃないと足きりの可能性があります。この時点でこの点数は信じられん。記憶力なさすぎじゃないか。択一に半年かけたのにこれかよ。向いてないんじゃないの。単純に。

夢破れて

「夢が破れる」という言葉は何度も聞いたことがあるのですが、実際自分の夢が破れてみると、その悲しさは尋常じゃないです。シロップの曲を聴きながら、思わず泣いてしまいました。そうだよねえ、高校生の頃から研究者になるのが夢だったからねえ。10年越…

楽になった

試験合格というのは、結局研究者になるための条件だったわけです。ところで僕は研究者になりたかった。だからなるべく早く受からなければならなかった。だが、研究者になるということは所詮夢に過ぎなかったのです。そんな夢は諦めます。士業で生きていくの…

「オタク的知識」「小手先の技術」というと聞こえは悪いけれども、細かい知識にほどリーガルマインドが凝縮されていたりするし、答案作成技術はそのまま法的思考力の涵養につながる。けなす言葉ってたいてい本質を捕らえそこなっているよね。一面しか見てい…

直前期で客観的に悪い点突きつけられると、もうどうしようもない気持ちになる。気持ちの余裕ゼロです。模試が怖い。刑事系は伸びそうだから、刑事系の書き方になれることに重点を置こう。分かっているのに点が取れない、というのが刑事系。受験ってしんどい…